はじめに

リングフィットに飽きてきた30歳の主婦、最近の体重は55キロ。運動不足を感じていて、何か新しいことを始めたいと思っていた。そこで思いついたのが「10日間1万歩以上歩く」というチャレンジ。そして、足の筋肉をほぐすのにストレッチポールが有効だと聞いたので、早速試してみることにした。
1日目:スタート
初日、朝の散歩からスタート。子供たちを連れて近くの公園に行くことにした。公園内をぐるっと一周して約2キロ。子供たちも遊んでいるし、私も動けて一石二鳥。歩数は12,000歩。運動後の朝食が美味しいこと!
2日目:少しずつ慣れてきた
2日目、足がちょっと疲れを感じるけど、朝の散歩は続ける。今日は少し遠回りして、近所の商店街へ。お買い物ついでに歩くのが便利。歩数は11,500歩。運動しながら買い物もできて、一石二鳥。帰宅後はストレッチポールで足の筋肉をほぐしてみた。これが気持ちいい!
3日目:雨の日の工夫
3日目、朝から雨。外で運動できないのは残念だけど、家の中でできる工夫を考えた。ストレッチや軽いジョギングを家の中で。歩数は9,000歩。でも、雨の日でも運動する方法を見つけたのが良かった。ストレッチポールで体をほぐした後、軽い筋トレを追加。これで体がスッキリした。
4日目:公園でのランニング
4日目、天気が回復したので公園へ。今日は軽くランニングも取り入れてみた。走ることで、より多くの距離が稼げる。歩数は13,000歩。運動後はストレッチポールでしっかりほぐして、筋肉の疲れを和らげた。やっぱり、ストレッチポールはいい仕事する。
5日目:友人とのウォーキング
5日目、友達を誘って公園でウォーキング。友達と一緒に歩くと、楽しい会話もできて時間があっという間。歩数は14,000歩。運動後にストレッチポールで足をほぐすと、疲れが取れてリフレッシュ。友達もストレッチポールの効果に驚いていた。
6日目:疲れがたまってきた
6日目、少し疲れがたまってきた。体がだるく感じる日もあるけど、ここで挫けずに続けることが大事。今日は軽い散歩程度にして、無理をしないことに。歩数は10,500歩。ストレッチポールでしっかりほぐして、体をリセット。これがあると疲れが全然違う。
7日目:新しいルートを試す
7日目、気分を変えて新しいルートを歩くことに。川沿いの散歩道を選んだ。自然の中を歩くことで、気持ちもリフレッシュ。歩数は12,000歩。帰ってからストレッチポールで足をほぐすと、すごく楽になった。これ、やみつきになるかも。
8日目:運動の成果を感じる
8日目、運動を始めてからの成果が見え始めた。体重は52キロに減少し、体が少し引き締まった感じ。特にお腹周りがスッキリ。歩数は13,500歩。ストレッチポールのおかげで、筋肉の疲れも軽減されて、運動が楽しくなってきた。
9日目:気持ちの良い天気
9日目、気持ちの良い晴れた日。こんな日は外に出て歩くのが最高。今日は子供たちを連れて動物園に行くことに。動物園内を歩くことで、自然と歩数も増える。歩数は15,000歩。動物たちを見ながら楽しく運動できて、家族で素敵な時間を過ごした。
10日目:チャレンジの達成
10日目、ついにチャレンジの最終日。天気が良く、朝から公園に向かう。今日は特別に少し長めに歩くことに。歩数は16,000歩。運動を続けてきた成果を感じながら、達成感でいっぱい。体重は51キロに減少し、体も軽く感じる。
結果と振り返り
10日間1万歩以上歩くチャレンジを通じて、体重は55キロから54キロに減少。足もなんとなく引き締まったような気がするし、体力もついて日常生活が楽になった。運動を通じて、心も体もリフレッシュできたのが最高。ストレッチポールのおかげで、筋肉のケアもできて、体が軽く感じる。
欠かせないアイテム
このチャレンジを支えてくれたアイテムを紹介するね。興味があったらチェックしてみて!
- ストレッチポール
足の筋肉をほぐすのに最適。運動後のケアに欠かせないアイテム。 - プロテインシェイク
運動後の栄養補給に最適。体力づくりをサポートしてくれる。
ストレッチポールに関してはマジでこれがいいと思う。似たようなものがたくさんがあるけど、毎日使ってもヘタらないし、長期的に使いたいと考えてる人はこれ一択だと思う。久しぶりに早く変えばよかったと思う商品に出会えた。